top of page

OMEGA X SWATCH

執筆者の写真: TAKETAKE

BIOCERAMIC MOONSWATCHコレクション




両社は共にスウォッチグループのブランドなので、

グループ内コラボになりますね。

あのOMEGAのデザインが加わって、

33,550円の価格なら「欲しいっ」って思う人多いですよね。

限定品じゃないのに転売ヤーさんも多かったらしいですね。。 筆者はこれ、購入検討してたんですよ。 でも発売日当日のあの光景をみたら、気持ちが萎えてしまいまして。。

ニュースでかなり取り上げられていたので そのフィーバーぶりはご存知の方も多いかと思います。 販売方法がwebでの抽選申込みに変更になったそうなので、 申込みしようかな。。 筆者はコレクターではないので全色買いとかしませんが、 何色が人気になるのでしょうか? 皆さんは何色が好みですか? 筆者は「赤」が本命で迷いどころとして「グレー」。 惑星にちなんで名づけられた11本のBIOCERAMICウォッチ。 公式に出ている各色の紹介は以下の通り。 ・Mission to Mercury(水星)  ディープグレーで俊足の使者、  マーキュリーへのオマージュ。 ・Mission to Venus(金星)  薄いピンクに楕円形の  サブダイアルで愛の惑星を称えます。 ・Mission on Earth(地球)  ブルーとグリーンで  私たちのかけがえのない惑星を祝う。 ・Mission to the Moon(月)  Omega Speedmaster Moonwatchのデザイン、  サイズに正確に従います。 ・Mission to Mars(火星)  Alaska Projectウォッチの針に  燃えるようなレッドのトーン。 ・Mission to Jupiter(木星)  オレンジのUltramanの秒針が付いた  ブロンズカラーのコレクター向けウォッチ。 ・Mission to Saturn(土星)  6時位置に土星の環を配した  美しいベージュ。 ・Mission to Uranus(天王星)  ギリシア神話の天の神に  捧げるペールブルー。 ・Mission to Neptune(海王星)  凍り付くようなディープブルーで  大きな氷の惑星を称えます。 ・Mission to Pluto(冥王星)  グレーでバーガンディ色の準惑星。 「ピンク」とか「水色」もかわいいので、 ベアウォッチにしてもいいですよね。 公式からのアナウンスとしては、限定品ではなく、 レギュラーモデルとのことなので、いつかは購入出来ると思いますので、 気になる方、じっくりお考えになったらいかがでしょうか? https://www.swatch.com/ja-jp/bioceramic-moonswatch.html

 
 
 

留言


© 2022 Watch & Noodles

bottom of page