坦々麺 950円

プロフィールページで書いています、
「小5の時」に初めて「美味しい」って惚れ込んだラーメンがこちら。
馬賊の「坦々麺」になります。
この一杯から筆者のラーメン好きがスタートしています。
当時は浅草本店からほど近い場所に住んでおり、
麺を打っている姿が新鮮で、ラーメンを食べる訳でもないのに、
退屈な時に見物に行ってた事もあります。
この坦々麺、、おそらく現在までで300杯以上は食べており、
人生で一番食べているメニューですね、間違いなく ww
こちらはその日暮里店。
駅前という好立地でいつも行列が出来てます。
昔は人が並ぶなんて事はありえない店でしたが、
「TOKYO WALKER」で紹介されて、突然人気店に変身。
いや、メディアの力ってすごいですね。。
坦々麺はこちらの看板メニューの為、
店内にいるお客さんもかなりの割合で坦々麺を食べてます。
こちら、一言で言うと「適当」ww
特にスープの濃さは毎回違います。
「TOKYO WALKER」に紹介されてからは幾分マシになりましたが。
時々「味濃いめっ」って注文されてる方がいらっしゃいます。
間違いなく昔からの常連さんですね。
もちろん筆者も必ず「味濃いめっ」って注文します ww
坦々麺という名前で想像されがちな辛さはほとんどなく、
女性でも食べやすい味付けです。
具材は少なめ、たっぷり目の胡麻スープが
程よく麺に絡んで、あっという間に食べ干してしまいます。
その適当さは、麺も同様。
麺は自家製手打ち麺。
手打ちという事もありますが、面の太さはバラバラで、
うどんのように太い麺、そうめん以上に細い麺などが
混在しています。
そのため同じ麺でも食感は様々で、
それを楽しむ人、それが嫌いな人、分かれるでしょうね。
ちなみに妻はこちらの麺、ちょっと苦手みたいですね。
稀に、大盛頼んでないのに、
大盛位の量で出てくる、、なんて時もありますね。
厳選食材こだわりの一杯、みたいな味はしません ww
でも懐かしさとパンチ力が程よく混じり合った一杯。
色んな適当さが絡み合って
毎回楽しめる筆者お勧めの一杯です。
食べた方、是非感想聞かせてください!
と言う訳で星4つ。
⭐️⭐️⭐️⭐️(お勧め!)
Comments