top of page

売却の訳

執筆者の写真: TAKETAKE

筆者の時計遍歴




【ROLEX】

デイトナ (Ref.6263) 400,000円(中古)

デイトナ (Ref.16520) 680,000円(正規・新品)

エクスプローラーI(Ref.1016) 400,000円(中古)

エクスプローラーII(Ref.1655) 350,000円(中古)

サブマリーナー(Ref.1680) 220,000円(中古)

サブマリーナー(赤サブ)(Ref.1680) 500,000円(中古)

GMTマスターII(ペプシ)(Ref.1675) 350,000円(中古)


【TUDOR】

クロノタイム(Ref.79180) 350,000円(中古)


【BVLGARI】

ブルガリブルガリ クロノグラフ 38mm 700,000円(正規・新品)

アルミニウム クロノグラフ 150,000円(中古)

ディアゴノ クロノグラフ 350,000円(中古)


【CHANEL】

J12(3針) 550,000円(正規・新品)


【HUBLOT】

クラシックフュージョンチタニウム クロノグラフ 1,200,000円(正規・新品)

コマンドバン デザート 1,300,000円(並行・新品)


【Cartier】

サントス100 2008 サマーリミテッドエディション 800,000円(正規・新品)


【PANERAI】

ルミノール1950 3DAYS GMT 1,650,000円(並行・新品)


【Chopard】

アルパインイーグル 1,620,000円(正規・新品)



18歳〜現在に至るまでに

購入してきたブランド時計達です。

若い頃にROLEXばかり買ってきたので、

今ではROLEXはすっかり購入対象にならなくなりました ww

ROLEXの購入価格に「?」って思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、

当時はこんな価格で買えたんです。

ポールニューマンもプレ値ではありましたが、

200〜300万程度で買えたんです。

長くなるのでここでは掘り下げません。

気になる方はリクエストください。改めて記事にします ww


コレクターやマニアの方にはもちろん敵いませんが、

いやー、我ながらよく買ったなと思ってます ww

この他にもSEIKOやCASIO、ちょっとした時計などは

ちょこちょこつまみ食いしてるので、

おそらく通算で30本位は買ったのかな?って感じです。


で、この中で今でも手元に残ってるのは、

Cartier、PANERAI、Chopardの3本だけですね。


他は全て、新しい時計を買う時や、

フラッと入った時計屋さんに呼び止められ、

「売っていただけませんか?」と言われる度に売却してきました ww

今、全ての時計持ってたら、高級外車くらいならイケますね ww


では、気軽に?何故売ってきたかというと、

購入してしばらく使っていると

どのモデルも同一の「ある違和感」を感じていたんですね。

で、その違和感か何なのか、

当時はなかなか気が付かなかくて、

単純に「似合わねーよなー」と一言で片付け、

「高く買い取ってくれるって言うし、新しく似合うの探すかぁ」

と気軽に売却してきた訳です。

皆様が気になるROLEXは、

大体全て1,000,000〜1,500,000円位で売却してきました。


で、その違和感が解消されたのは、実に30歳過ぎてから。

スーパー遅いですね ww 学習能力なかったんですかね。。

で、違和感の原因は、


「オレには小せえ。」


これでした ww

HUBLOT以前に購入してきた時計は、

クロノグラフでもせいぜいケース径が38mm程度。

これでも当時は大きめと言われたサイズなので、

違和感に気が付かないのも仕方ない事ですが、

学生時代、格闘技や運動部系に明け暮れていた筆者は

割と太めの手首・腕をしており、

本能的にどのモデルもしっくりきてなかったのだと思います。

で、似合わないなーと思うと着ける頻度が減り、

着ける頻度が減るから売る。

自然の流れですね ww


HUBLOTとPANERAIが

時計の大型化を牽引してくれたおかげで

今では「しっくりくる」モデルが増えました。

メンズ時計の大きさも多様化して

35mm〜50mm位まで選択肢が広くなって楽しいですね。


自分に似合うサイズを知って、

それ以外のサイズも楽しめる様になりました。

男性の場合、時計ってその人のキャラクターや個性を

すごく反映すると思います。

デザインもさることながら、

大きさもすごく大切な要素だと思います。


皆さんは筆者の様に遠回りせず、

ご自身に似合う相棒を見つけていただければと思います!

 
 
 

Comments


© 2022 Watch & Noodles

bottom of page