top of page

男女1,000人が憧れる「腕時計ブランド」人気ランキング

執筆者の写真: TAKETAKE

3位「CARTIER」、2位「OMEGA」




このブログの読者の方の中には「デキる大人のステータス」として、

いつかは高級腕時計を手に入れたい!と憧れている人も多いのではないでしょうか?

そこで、憧れの腕時計ブランドがあると答えた1,000人の方に

「憧れている腕時計ブランド」をアンケートをしたところ、

1位に選ばれたのは「ROLEX(ロレックス)」だったそうです。


株式会社NEXERが運営するアンケートサイト「ボイスノート」が

2022年5月に実施した調査で、30代以下・40代・50代・60代・70代以上の

各世代から200人ずつ、計1,000人の男女から回答を得た、

結果とコメントは以下の通りと発表されました。


【第1位:ROLEX(ロレックス)】

1位に選ばれたのは、スイスの高級腕時計ブランド「ROLEX(ロレックス)」。

1905年にドイツ出身のハンス・ウィルスドルフがロンドンで創業し、

その後スイスに拠点を移したといいます。

「ROLEX(ロレックス)」というブランド名は、

欧州のどの国の言葉でも同じ発音になる様、1908年に考案されたそうです。

当時は懐中時計が主流でしたが、早くから腕時計の利便性に着目し、

完全防水ケースの「オイスター」、ローター式自動巻き機構「パーペチュアル」、

自動日付表示の「デイトジャスト」などを開発しました。


▽デザインが好きだから。

▽みんなが憧れるメーカーなので。

▽以前持っていた事があり、諸事情で手放したので、また購入したいと思っている。

▽何か逸品を持つとしたら、ロレックスという感じ。

▽有名人が身に着けている。

▽遺品分与で弟に持っていかれたが、自分が欲しかった。

▽人に自慢出来るメーカーだから。

▽カッコよく、ステータスを感じる。

▽一度は持ってみたいブランド。

▽王冠マークのロレックスは、昔からの憧れのブランド。

▽デザインも性能も優れているから。

▽とにかく高級品、価値が下がらない。

▽お金持ちの象徴だから。

▽男ならやっぱり一度はロレックスを着けてみたい。

▽やっぱり一番メジャーでカッコいい。

▽子供の頃から高級時計=ロレックスの印象が強く、いずれはこの時計を身に着けるくらい偉くなりたいとずーっと思っていたので。

▽デイトナが欲しい為。


【第2位:OMEGA(オメガ)】

第2位はこちらもスイスの高級腕時計メーカー・ブランドの「OMEGA(オメガ)」でした。

1848年、ルイ・ブランによりスイスのラ・ショー・ド・フォンで創業。

その後、本拠地をビエンヌに移し、1894年に社名・ブランド名の由来となる

キャリバー「Ω(オメガ)」を開発しました。

防水時計の「シーマスター」や高精度な「コンステレーション」、

代名詞となるクロノグラフ「スピードマスター」など、

現行に受け継がれるコレクションを次々と発表し、人気のブランドです。


▽ブランド力が一番。

▽カッコいいから。

▽シブイおじ様みたいなイメージ。

▽有名でスポーツイベントでも活躍し知名度が高い。

▽宇宙に行った時計だから。

▽芸能人が着けているのをテレビで見て憧れたから。

▽高級感+機能性に優れていてデザインが洗練されているから。

▽歴史と伝統があり、機械式にこだわっていないから。

▽海外に行った時に免税店で見てから憧れていた。

▽憧れていた人がしていた時計メーカーだから。

▽シンプルでスッキリしたデザインが好み。

▽スポーツモデルがカッコいいから。

▽昔スイスへ行った時にオメガのショップへ行き、すぐにファンになってしまった。その時は安い時計しか買う事が出来なかったが、いずれ高級時計が欲しいと思っている。

▽本当に時計のお洒落や神髄を分かっている大人が購入する時計だから。ステイタスだから。

▽重厚でカッコいいイメージがあるので好きです。

▽高級かつスポーティだから。


【第3位:CARTIER(カルティエ)】

第3位はフランスの高級宝飾ブランドの「CARTIER(カルティエ)」でした。

時のファッションリーダーであったエドワード7世に

「Jeweller of kings , king of jewellers(王の宝石商、宝石商の王)」と讃えられた

名門ブランドです。 世界5大ジュエリーブランドとして有名ですが、

早くから時計製造にも着手し、1904年の「サントス」を筆頭に、

「タンク」「パシャ」などの人気モデルを生み出しました。

2010年には自社ムーヴメントを発表し、初の男性専用

「カリブル ドゥ カルティエ」も展開しているそうです。


▽セレブな感じがするし、自分好みのブランドだから。

▽デザインが控えめで素敵だから。

▽デザインがおしゃれ。

▽可愛いデザインの時計も多いので。好きな人とペアウォッチをしてみたい。

▽クラシカルな雰囲気が好きだから。

▽ビジネスで成功している女性が持つイメージだから。

▽エレガントで高級感があるから。

▽品があるのに可愛らしさもあるから。

▽派手派手しさがなく、洗練されたフォルム。

▽女性らしい繊細なデザインがキレイな手首になる。

▽きれいな四角い形が、自分の洋服に合っていると思う。

▽知的でカッコいい。

▽映画俳優が着けていて憧れているから。

▽腕を綺麗に華やかに見せてくれ、存在感が気品に溢れているから。

▽お洒落で品があるのでこれが似合う女性になりたいです。

▽昔先輩がしていて、とても素敵だったので。


以下、

第4位「GRAND SEIKO(グランドセイコー)」(82票)

第5位「BVLGARI(ブルガリ)」(57票)

第6位「FRANCK MULLER (フランク ミュラー)」「TAG HEUER(タグ・ホイヤー)」(いずれも53票)

第8位「CHANEL(シャネル)」(37票)

第9位「HARRY WINSTON(ハリーウィンストン)」(21票)

第10位「AUDEMARS PIGUET(オーデマ ピゲ)」(20票) と続きました。


時計好きな人から見たら、

ランゲは?パテックは?

5大ブランドで入っているのはAUDEMARS PIGUETだけ?

と思ったりするでしょうが、世間の憧れは=認知度に近いのかもしれませんね。

筆者自身も、20代〜沼に入って多少の知識が付いてくるまでは

上記のブランドに憧れていた時期もありますので、

この内容、理解出来る気がします。


時計好きの皆様は既に通り過ぎたブランドも多いかもしれませんが、

一つの参考にして頂ければ幸いです。

 
 
 

Comments


© 2022 Watch & Noodles

bottom of page