top of page

スクエア(四角形タイプ)の腕時計

執筆者の写真: TAKETAKE

高級スクエア時計6選




一般的な腕時計の形はラウンドと飛ばれる丸形です。

しかし、お洒落な方は四角形タイプ(以下スクエアタイプ)の

腕時計を好むと言われています。

スクエアタイプの腕時計は、程よい存在感があり、

大人のファッションにかっこよく決まるのが特徴です。


目を惹くフォルムのスクエアタイプですが、

大きく分けて


・スクエア(正方形)

・レクタンギュラー(長方形)


があります。

今でこそ、その独特に感じられるデザインは個性を放つ存在ですが、

実は懐中時計をルーツとする腕時計、

先に誕生したのはラウンドタイプではなくスクエアタイプのものでした。

大人っぽくシャープなイメージのスクエアタイプの腕時計は

確実におしゃれ度を格上げしてくれます。

既にラウンドタイプをお持ちの方は、

次はスクエアタイプをGETしてみては如何でしょうか?


①メリット

定番のラウンドタイプよりも大人っぽくエレガントなムードが漂います。

特に革ベルトのタイプはスーツスタイルと相性抜群です。

またアンティークのような雰囲気のモノが多い為、ドレッシーです。

少し小ぶりなものをチョイスするとより洒脱ですよ。

圧倒的にラウンドタイプの腕時計が多い中、

スクエアタイプの腕時計を着けているだけでセンスが良く見えます。

お洒落な雰囲気を醸すならスクエアタイプの腕時計はかなりお勧めです。


②選ぶ際に気をつけたいポイント

腕時計を選ぶ際、サイズは非常に重要です。

またスクエアの腕時計は、サイズで印象が大きく変わってきます。

真四角に近い形だとごつめに、縦長だとすっきりして見えるのもポイントです。

イメージで言うと「幅25mm×縦40mm」程度が平均的な腕時計と言われています。

すっきりしたデザインが良い場合、この25×40mmのサイズ、

ごつめのデザインが好きな方、腕が太い方はそれ以上のサイズがおすすめです。

また、腕時計はベルトで見た目も使い勝手も変わってきます。

メタルブレスならオールラウンダーですが、

レザータイプをチョイスするなら黒か茶色が無難ですね。


以下は筆者のおすすめする

高級スクエア時計6選になります。

参考にしていただければ嬉しいです。

ちなみに世間では、

③④⑥が「スクエア御三家」なんて言われてたりもします。

これについては機会があったら別の記事にしたいと思います。


①ノモス「テトラ」

ノモスは、クールで飾らないおしゃれさが特徴なドイツ製の高級時計で、

シンプルな格好をされる方に人気です。

シンプルな文字盤に、290℃で焼き上げられた青針が非常にかっこよく、

さりげなく腕元を飾ってくれるでしょう。

また、ステンレスの質や磨きも非常に良いので、

存在感はあまりないですが、良い腕時計という事は

誰が見ても判る見た目をしています。

飾らない大人なおしゃれをしたい方は、

ぜひ『ノモス テトラ』を検討してみてください。


②ベル&ロス「BR05」

個性的な見た目から、人気アーティストのPVにも使われている『ベル&ロス』。

おしゃれで近代的な見た目をしていますが、機械の質にも圧倒的にこだわっていて、

しっかりメンテナンスをすることで、10年20年と使うことができます。

また飛行機のコックピットをイメージしたデザインは、

非常にカッコよく、服装に合わせやすいものポイントです。

『ベル&ロス』は、おしゃれでも使いやすく、

本格的な作りの腕時計がほしいという方にぴったりでしょう。


③タグホイヤー「モナコ」

タグホイヤーのモナコは、スクエア時計の元祖と言っても過言ではない存在で、

スクエア時計の中でも、かなりの人気を誇るモデルになります。

モナコが発売された1969年には、腕時計は丸型のものしかなく革新的な商品でした。

そんなスクエア時計の歴史を作ったモナコも50年以上にわたり

ほとんど見た目を変えずに愛され続けています。

スクエア時計の歴史を作った腕時計、ぜひ選んでみては如何でしょうか?


④カルティエ「サントス」

ジュエリーブランドとして圧倒的な人気を誇るカルティエは、

腕時計もデザイン性、機能性が優れています。

そんなカルティエの看板モデルである『サントス』は、

100年以上も前にカルティエの創業者であるルイ・カルティエが、

友人であるパイロット、

アルベルト・サントス・デュモンの為に作った腕時計です。

世界初の男性用市販腕時計としても有名ですね。

懐中時計が主だった時代に革新をもたらした、歴史的な腕時計となっています。

女性の認知度が高く、女性受けもいいので、

女性目線も意識した腕時計が欲しいという方には特にお勧めですよ。


⑤カルティエ「タンク」

カルティエのタンクシリーズは、薄型のスクエアな見た目が特徴で、

きれいめやフォーマルなファッションに使われる事が多いです。

海外の格式高いパーティーなどでも使われるので、

1本持っておくとどんな場面でも対応出来ると思います。

また、針とリューズ部分が青くなっていて、

ジュエリーブランドらしい綺麗さも特徴です。

カルティエは、モテ時計としても非常に人気なので、

女性受けも気にしたい方は、選んでみては如何でしょうか。


⑥ジャガールクルト「レベルソ」

一般の方の知名度はそこまで高くありませんが、

マニアや通からの信頼度が圧倒的に高いジャガールクルト。

元々機械屋として、腕時計の機械を提供していた時期もあり、

機械の質に絶対的な信頼性があるブランドです。

中でも『レベルソ』は、1931年に誕生して以来、

100年近く愛され続けている看板モデルとなっています。

世界でも有数のブランドに機械を提供していた歴史はもちろん、

デザイン性も高く、腕元をクールに飾ってくれる

『レベルソ』ぜひ検討してみてください。


④と⑥は当ブログの別記事もありますので、

気になった方は、合わせてご覧くださいね。


今回は、スクエアの腕時計を記事にしてみました。

スクエアの腕時計は、すっきりしたデザインで、

服装に合わせやすいので非常におすすめです。

身に付けるだけで、真面目な印象をアップさせ、

オシャレにこだわりがある感を強く演出できるのがスクエアケースの時計です。

1本あると必ず活躍します!

スーツやきれいめスタイルの方はもちろん、

カジュアルやストリート系の方もぜひチェックしてみてください。

 
 
 

Commentaires


© 2022 Watch & Noodles

bottom of page